おすすめポイント | 注文住宅もローコスト住宅も、いいものを安く |
会社名 | タナカホームズ(田中建設株式会社) |
---|---|
代表 | 田中 慎太郎(一級建築士) |
会社所在地 |
▼山口店 〒753-0070 山口県山口市白石2丁目5-14 TEL:083-902-1650/FAX:083-902-1660/フリーダイヤル:0120-534-938 ▼宇部店 〒759-0203 山口県宇部市中野開作683-2 TEL:083-638-8350/FAX:083-638-8360/フリーダイヤル:0120-334-938 ▼萩長門店 〒759-4101 山口県長門市東深川1393-19 TEL:083-727-0340/FAX:083-727-0343/フリーダイヤル:0120-134-938 ▼下関店 〒751-0829 山口県下関市幡生宮ノ下町26-8 TEL:083-250-8230/FAX:083-250-8234 ▼広島西店 〒738-0034 広島県廿日市市宮内1522-2 2F TEL:0120-087-200/FAX:0829-38-2781 ▼本社 〒758-0035 山口県萩市細工町44 TEL:083-822-1394/FAX:083-822-1394 |
資本金 | 3,400万円 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
有資格者 | 一級建築士:5名、二級建築士:10名、宅地建物取引士:10名 |
休日 | 水曜日・年末年始他 |
タナカホームズは明治元年創業の工務店です。工務店の中では規模が大きく、山口県内と広島県西部に複数の営業所があります。
工夫を凝らして少しでも安く提供できるよう努力されています。坪単価を安く表示して、後からオプションを追加していくような提案もされないので安心です。
完全注文住宅から、ローコストな規格住宅まで取り扱っているので、自分の予算、理想にあったものを提案してもらえます。

3つのプランから自分にあった商品を選べる
タナカホームズでは3つのプランが用意されています。
【プレミアムスタイル】
完全自由設計で、高断熱、高遮熱、耐震性をグレードアップさせたプランです。
設備機器はリクシル、パナソニックなどの4つのメーカーから選ぶことが可能です。
間取り、デザインはもちろん、動線、収納などすべての要望を設計氏の方に伝え、形にすることができます。
しかも、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」という建物と設備機器でトータルとして省エネルギー性能やCO2削減に貢献する優れた住宅を表彰する制度で、2019年に優秀賞を受賞しています。
住みやすく、理想通りの家を作れるだけでなく、省エネも叶えられます。
また、ツーバイシックス(2×6)工法で地震に強い家づくりを行なっています。
【オリジナルスタイル】
自由設計でコストを抑えて、でも性能にこだわりたいという方におすすめのプランです。
設備機器は3社から選択可能です。
「リビングを広くしたい」、「部屋数を増やしたい」などの希望に対応してもらえます。
【コンパクトスタイル】
999万円からの支払いで購入できる、ローコスト住宅です。
小さくても開放感のある空間、飽きのこないデザイン、暮らす人の健康への配慮などを考えられた新しい「規格住宅」です。
建物本体、オール電化、付帯工事費すべてが「コミコミ価格」になっているので、後から追加料金が大量に発生してしまった!なんてことにはなりません。
ローコストですがZEHやHEAT20などにも適応可能ですし、設備は他のプランのように国内有名メーカーのものを設置できます。

「実生活」に寄り添って提案される価格
タナカホームズでは最初から明瞭価格を提示してくれます。
【オプション料金で見積もりを釣り上げない】
私も周りでマイホームを検討し始めた人たちから、「最初の相談で出された見積もりと、結局全然違う金額を提示された…」なんてことをよく耳にします。
これは、最初に最低限の価格で見積もりを出し、仮契約後に、後出しでオプション料金を追加することで料金を底上げしていくやり方らしいです。
タナカホームズではそれを「やらない!」とはっきりと明言されています。
【住宅ローンを組む時の考え方】
それは、無理して家を建てても意味がないと考えているからです。
住宅展示場で家の相談をすると、ほとんどの場合、現状借りられる限度額いっぱいの資金計画書を作成され、その予算の中で家を作りましょう、と言われます。
ですが、大事なのは「いくら借りられるか」ではなく、「いくらなら無理なく返済できるのか」ですよね。
限度額いっぱいに住宅ローンを借りて、返済するまで生活を切り詰めなければいけないなんて、それは「理想の暮らし」とは言えません。
子供がいれば住宅ローンの他に養育費や教育資金も必要ですし、家族旅行にもしたいです。
だから、「いくらなら無理なく返済できるのか」をベースに予算を組むことが重要になります。
無理なく返済できる予算の中で提案してもらえる、というのはとても信頼できると感じました。
さまざまなコストカットが安さの秘密
タナカホームズではさまざまな工夫を凝らしてコストをカットすることで、販売価格を抑えています。
【シンプルで合理的な作り】
住宅は、実はシンプルな作りであるほど合理的に、早く建築することができます。シンプルさを追求することで建築期間が短くなれば、施工コストが大幅に抑えることができるんです。
【建築資材を一括仕入れ、一括加工】
ハウスメーカーなどの大きな会社では、自社で建築資材を一括仕入れしたり、自社で加工することによりコストを削減し、浮いた分を人件費や宣伝費に回していますが、地域密着型で規模がそこまで大きくない工務店ではそれが難しいです。
ですが、タナカホームズでは全国の協力工務店とのネットワークを活かし、必要な設備や資材をハウスメーカーのように大量に一括仕入れしています。それにより、建築費用の原価を抑えられ、販売価格を下げているのです。
【宣伝費を大幅カット】
「良いものを安く提供していれば大々的な宣伝をしなくても、必ずその商品は知られていく」という考えのもと、住宅展示場への出展や、豪華なカタログなどの宣伝費をかけていません。
宣伝費にお金を使わなければ、販売する住宅の価格に宣伝費を上乗せして回収する必要がないので、建築費用を抑えることが可能になります。
【固定費、人件費を削減】
おしゃれで都会的な店舗や事務所を作り、高給取りの営業マンが所属する会社は、維持するのにかなりのお金がかかります。
タナカホームズではそこも抑えて、少しでも安く、良いものを提供できるように工夫されています。
安心の保証制度で建てた後も安心
タナカホームズではローコスト住宅を扱っている工務店では珍しく、保証制度も充実しています。
【住宅瑕疵担保責任保険】
構造耐久における主要な部分と、雨水の侵入を防ぐ部分に関して、発生した瑕疵による不具合を10年間(最長30年間)保証してくれます。雨漏りなどがあっても安心です。
【地盤保証】
地盤沈下などで万が一建物に損害が発生した場合、修復にかかる費用を20年間保証してもらえます。
日本は災害が多いので、万が一ということもありますよね。せっかく家を建てても地盤のせいでダメになってしまっては元も子もありません。
建築工事前にも土地の地盤調査を行なってもらえます。
【シロアリ保険】
防除施工を行なった建物からシロアリの被害が出た場合、10年間、修復費用を補填してもらえます。補償金額は契約によって変わります。
【住宅設備10年保証、ホームアシスタントサービス】
保証期間中に発生した対象故障について、無償で修理してもらえます。メーカー保証1年と、延長保証9年で合わせて10年の保証が標準でついてきます。
【無料点検サービス】
専門スタッフが、引き渡し後3ヶ月、6ヶ月、2年、5年、10年のタイミングで無料点検をしてくれます。
まずは「見学予約」をしてみよう!
完全注文住宅を考えている方も、ローコスト住宅に魅力を感じた方も、実際の建物を一度見てみることをおすすめします。
実物を見るとイメージも湧きやすいですし、自分がどういうところに住みたいのかいまいちわからない方も、何かヒントを得られるはずです。
タナカホームズには常設展示場はありませんが、山口県内の各地に期間限定のモデルハウスが建てられています。
見学には予約が必要です。ホームページから簡単に予約できますよ!
